LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)

私達の毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。散歩道で発見した出来事を日常世界ふしぎ発見!でご紹介して行きます

住宅・設備・電化製品

25/6/23 扇風機が壊れた。新しい扇風機を注文しました

25/6/23 扇風機が壊れた。新しい扇風機を注文しました 今日は、お昼頃に突然に扇風機が止まってしまいました。壊れてしまいました。 扇風機は、暑い季節の夏になるとエアコンと併用して毎日使用する必需品です。 無いとこまるので、急いでヨドバシドットコム…

25/4/3 今日は、5年に一度のホームセキュリティー機器の点検・整備の日

25/4/3 今日は、5年に一度のホームセキュリティー機器の点検・整備の日 今日は、5年に一度のホームセキュリティー機器の点検・整備の日でした。朝から警備会社が来てホームセキュリティー機器の点検・整備をしてくれました。 これで、防犯が出来て安心です…

25/3/27 今日は、5年に一度の定期シロアリ駆除薬剤散布の日

25/3/27 今日は、5年に一度の定期シロアリ駆除薬剤散布の日 今日は、5年に一度の定期シロアリ駆除薬剤散布の日でした。朝から大成建設ハウジングさんに依頼していましたシロアリ駆除者が来てシロアリ駆除薬剤散布の作業をしてくれました。 薬剤散布箇所 1…

25/3/9 今年も 年に一度のタルカス:外気吸気側フィルターを交換しました

25/3/9 今年も 年に一度のタルカス:外気吸気側フィルターを交換しました 中央:外気吸気側フィルター:こんなに汚れていました 左:外気吸気側フィルターの交換:まだ、真っ白で汚れていません これからの季節は、花粉が大量に飛散しています。私達は、花粉…

25/2/25 タルカス室内給気口の修理の日

25/2/25 タルカス室内給気口の修理の日 空気換気システム:タルカス室内給気口が経年劣化しています。12月に住宅メーカーを通じて修理をお願いしました。 今朝は、住宅メーカー修理担当者が来て、空気換気システム:タルカス室内給気口の修理を行いました…

25/2/13 シャワートイレのコントロールケース破損修理の日

25/2/13 シャワートイレのコントロールケース破損修理の日 今月2月4日にシャワートイレのコントロールケースひび割れ破損個所を発見しました。 シャワートイレのコントロールケースひび割れ破損が大きくならないように、その日にメーカーに修理をお願いし…

25/2/4 シャワートイレのコントロールケース破損修理依頼の日

25/2/4 シャワートイレのコントロールケース破損修理依頼の日 シャワートイレのコントロールケースひび割れ破損個所を発見しました。 シャワートイレのコントロールケースひび割れ破損が大きくならないように今日は、メーカーに修理をお願いしました。 後日…

25/1/23 アクアジェットのポンプ交換の日

25/1/23 アクアジェットのポンプ交換の日 先週14日は、メーカー修理業者が来て、お風呂のアクアジェットの修理を行いました。 コントロールパネルが壊れていたので交換修理して元通り使用できるようになりました。 アクアジェットのポンプも老化が進行して…

25/1/18  ジャバでお風呂の給排水パイプ+の掃除の後は、マーブルストーン磨きして

25/1/18 ジャバでお風呂の給排水パイプ+の掃除の後は、マーブルストーン磨きして 今年最初のジャバでお風呂の給排水パイプ+アクアジェットの掃除をしました。 ジャバでお風呂の給排水パイプ+アクアジェットの掃除後の水を捨てるのはもったいないと思いまし…

25/1/18  ジャバでお風呂の給排水パイプ+アクアジェットの掃除

25/1/18 ジャバでお風呂の給排水パイプ+アクアジェットの掃除 今年最初のジャバでお風呂の給排水パイプ+アクアジェットの掃除をしました。 お風呂好き私は、一日の終わりは、さっぱりした気分で風呂に入りたいと思っています。 今日は、朝からジャバでお風…

25/1/17 昨日の配管の高圧洗浄の手直しの日

25/1/17 昨日の配管の高圧洗浄の手直しの日 昨日は、5年に一度の配管の高圧洗浄の日でした。朝から住宅メーカー:大成建設ハウジング指定の高圧洗浄業者が来まして配管の点検と高圧洗浄をしてもらいました。 昨日は、配管の高圧洗浄をしてもらいましたが、…

25/1/16 5年に一度の配管の高圧洗浄の日

25/1/16 5年に一度の配管の高圧洗浄の日 今日は、5年に一度の配管の高圧洗浄の日でした。朝から住宅メーカー:大成建設ハウジング指定の高圧洗浄業者が来まして配管の点検と高圧洗浄をしてもらいました。 ■ 作業時間: 12:10 ~ 14:05 ※ コイン…

25/1/15 トイレ窓の修理の日

25/1/15 トイレ窓の修理の日 11月末からトイレの窓の開け閉めが出来に難い状態です。トイレの窓が完全に下まで降りません。 トイレの窓のどこかの箇所が壊れているようですので、12月に住宅メーカーを通じて修理をお願いしました。 今日は、メーカー修…

25/1/14 お風呂のアクアジェットの修理の日

25/1/14 お風呂のアクアジェットの修理の日 先月末にお風呂のアクアジェットが壊れました。 先月末に住宅メーカーを通じて修理をお願いしました。 今朝は、メーカー修理業者が来て、お風呂のアクアジェットの修理を行いました。 コントロールパネルが壊れて…

24/12/14 トイレ窓の修理の日

24/12/14 トイレ窓の修理の日 先月末からトイレの窓の開け閉めが出来に難い状態です。トイレの窓が完全に下まで降りません。 トイレの窓のどこかの箇所が壊れているようですので、先週末に住宅メーカーを通じて修理をお願いしました。 今日は、メーカー修理…

24/12/3 【年末の大掃除】 ベランダの床面+内壁の磨き掃除

24/12/3 【年末の大掃除】 ベランダの床面+内壁の磨き掃除 物品に愛着があって物が捨てられない性格で家の中には不要物が溜まっています。 年末までには、不要物を断捨離して、部屋の中、外を掃除して整理整頓して、さっぱりした気分で新年を迎えたいと思っ…

24/11/25  ミスティからの騒音で点検・確認の日

24/11/25 ミスティからの騒音で点検・確認の日 先週からミスティからの騒音が発生しています。もしかしてミスティが壊れたのではないかと思いました。 壊れたままでミスティ使用したら浴室乾燥機+浴室暖房+ミストサウナも使用できなくなるかもしれません。 …

24/11/10  ジャバでお風呂の給排水パイプの掃除

24/11/10 ジャバでお風呂の給排水パイプの掃除 今年元旦に初仕事でジャバでお風呂の給排水パイプの掃除をしました。でも、その後は、でジャバでお風呂の給排水パイプの掃除をサボってしまいでジャバでお風呂の給排水パイプの掃除をしませんでした。 お風呂好…

24/11/9 エネファームの一年点検と除草の日

24/11/9 エネファームの一年点検と除草の日 今年の夏は、非常に暑くなり、この猛暑でもエネファームは頑張って働いてくれています。 さて、一昨年2月からは、ウクライナ戦争が勃発して原油・ガスのエネルギー価格が高騰して光熱費が値上げされました。我が…

24/9/12 エアコン一年点検の日

24/9/12 エアコン一年点検の日 ■ 今日は、去年23/10/27 エアコン再点検の日から一年になりますので、去年の修理した排水ドレインからの水の排水関係が上手く行っているかエアコンメーカーの技術者が来てエアコンの一年の点検がありました。 ◆ エアコン点検作…

24/7/16 エネファームが設置から8年

24/7/16 エネファームが設置から8年エネファームが設置から8年間の実績毎日活躍しているこの我が家のエネファームのエコ・実績の記録をエネファームのモニターで確認しました。 記録 天気: 雨時々曇 最高気温(℃)[前日差] 28℃[+1] 最低気温(℃)[前日差]…

24/6/18 豪雨シーズンに備えてベランダの排水口掃除しておいてよかった

昼過ぎから雨が強く降り出しました 24/6/18 豪雨シーズンに備えてベランダの排水口掃除しておいてよかった 地球温暖化の影響で、線状降水帯が発生する気候になっています。線状降水帯に襲われると想定外の集中豪雨が降ります。 特にベランダは、線状降水帯に…

24/6/9 今朝も梅雨とその後の台風シーズンに備えてベランダの排水掃除

24/6/9 今朝も梅雨とその後の台風シーズンに備えてベランダの排水掃除 地球温暖化の影響で、線状降水帯が発生する気候になっています。線状降水帯に襲われると想定外の集中豪雨が降ります。 特にベランダは、線状降水帯に襲われると想定外の集中豪雨が降り雨…

24/6/8 梅雨とその後の台風シーズンに備えて排水口の掃除して安心!!

排水口の掃除して 24/6/8 梅雨とその後の台風シーズンに備えて排水口の掃除して 地球温暖化の影響で、線状降水帯が発生する気候になっています。線状降水帯に襲われると想定外の集中豪雨が降ります。 特にベランダは、線状降水帯に襲われると想定外の集中豪…

24/5/29 ガスの保安点検の日(1年に一度)

24/5/29 ガスの保安点検の日(1年に一度) 今朝は、9:00から東京ガスライフバルさんが来て、1年に一度のガスの保安点検をしてもらいました。 異常無でした。 記録 天気: 晴時々曇 最高気温(℃)[前日差] 28℃[+2] 最低気温(℃)[前日差] 20℃[-3] 散歩…

24/5/22 窓のクレセント錠の修理の日

24/5/22 窓のクレセント錠の修理の日 先月から窓のクレセント錠がぐらついて外れそうです。クレセント錠が壊れているようでしたので、先週末に住宅メーカーを通じて修理をお願いしました。 今日は、9:00から修理業者が来て、クレセント錠の修理を行いました…

24/4/22 インターフォンの子機の修理の日

24/4/22 インターフォンの子機の修理の日 23/7/27に住宅のセキュリティ対策:ドアフォン+防犯カメラ+防犯センサーライト設置しました。 今年2月から子機に映像が出ないトラブルが発生しました。今日は、午後から修理業者が来て、点検・修理を行いました。 …

24/3/9 今年も 年に一度のタルカスフィルターを交換しました

24/3/9 今年も 年に一度のタルカスフィルターを交換しました 外気吸気側フィルター:こんなに汚れていました 外気吸気側フィルターの交換:まだ、真っ白で汚れていません 室内吸気口:こんなに汚れていました 室内吸気側フィルター:こんなに汚れていました …

24/2/20 遅れていた住宅修理箇所の点検・修理の日

24/2/20 遅れていた住宅修理箇所の点検・修理の日 多額の工事費用が発生する老後の住宅問題は、年金生活者の私達にとっては、非常に重要な問題です。 築20年近くなる住宅の今後の、突然の住宅修理では大問題・多額の工事費用となります。 そのような突発の…

24/2/10 遅れていた住宅修理箇所の現場確認と今後の打ち合わせ日

24/2/10 遅れていた住宅修理箇所の現場確認と今後の打ち合わせ日 多額の工事費用が発生する老後の住宅問題は、年金生活者の私達にとっては、非常に重要な問題です。 築20年近くなる住宅の今後の、突然の住宅修理では大問題・多額の工事費用となります。 そ…